阪神・佐藤輝明選手の活躍の影には指導者たちとの出会い、気付きが凝縮しています!

阪神
スポンサーリンク

2021年の阪神タイガースは素晴らしい滑り出しをみせています。

その主な要因はもともと素晴らしい投手陣、特になかなか簡単に崩れない先発陣の安定感

それプラス、ここ何年もズーーーーっと頑張っている救援陣の力による所が大きいと思います。

 

ただ、ここは人気商売。

どうしても今季の戦いにおいて話題に触れないわけにはいかない人がいます。

それはもう、みなさんお分かりでしょう。

大物ルーキーの佐藤輝明選手です。

 

これだけ期待されて、注目されて、重圧をかけられて

1軍投手のキレのあるボールや、バッテリーの執拗な内角攻めにも屈せず

甘いのきたらいきますよの姿勢で自分のスイングを貫く姿はカッコいいですね。

 

ただ、その活躍の陰にはいろんな方々の尽力があります。

打撃投手が投げてくれないと練習できませんし

監督やコーチの一言が技術面でも精神面でも助けてくれることはあるでしょう。

 

長年の取材の中で僕もいろんな指導者の方々を取材させていただきました。

そんな経験を織り交ぜて、佐藤輝選手を指導にあたっているコーチの

指導者としての系譜について触れています。

例によって東スポの僕のコラムの宣伝ですが

懲りずにお付き合いください。

佐藤輝に受け継がれる中西太氏の「何苦楚」打撃理論 | 東スポWEB
【楊枝秀基のワッショイ!スポーツ見聞録】名選手の陰に名指導者あり――。これは今も昔も変わらない。そして名指導者の源流をたどっていくと、ある人物にぶつかる。現役時代に「怪童」の異名を取った中西太氏...

コメント