阪神

スポンサーリンク
阪神

99年阪神ドラ1・的場寛一さんの現在は?!

友人からの紹介で99年阪神ドラフト1位の的場寛一さんに出会いました。僕はデイリースポーツ勤務時代、2005年から6シーズンほどタイガースの取材に関わっていましたので的場さんが在籍したときとはかぶっています。が、その2005年に右肩の脱臼でN...
阪神

2021年開幕3連勝発進!これぐらいで浮かれてはいないけれども、今季の矢野阪神の優勝に期待したい件!

待望のプロ野球開幕。コロナ禍で世間は微妙な雰囲気ですが一生懸命プレーしている選手たちには何の罪もありません。始まったからには全力で応援してライターとしてはファンの方々が面白がってくれる原稿を書く努力を続けたいです。 あくまで野球を見ることは...
佐藤輝明

令和の三冠王とか、まだまだ話が早すぎるけど!! 期待しちゃうよね阪神ドラ1・佐藤輝

宜野座キャンプ初日、東スポ取材班のキャップから相談されました「楊枝さん、ぶっちゃけこのキャンプでは一番、誰を見たいですか?優先させますんで選んでいただいていいですか?」フリーライターの僕にお伺いを立てていただけるなんてありがたい話です。それ...
スポンサーリンク
阪神

藤田太陽氏東スポ連載コラム第15回 入団1年目のキャンプ初日に投手コーチから告げられたのは…

社会人一年目の初出社のことなんて覚えてはるでしょうか?僕は何となく覚えているような覚えていないような。出社しても仕事もせず研修的な感じだったのでよく覚えていません。 それよりも初めて取材に行った日の事は忘れられません。1998年の4月13日...
あの人はいま

藤田太陽氏東スポ連載コラム第14回 ドラフトを経て入団発表でカルチャーショック!

自分の息子がドラフトで指名されてプロ野球に進んでいく。そんな環境の家族は激レアでしょう。当然。でも、毎年、何人かはいるわけです。 2000年の秋、藤田家はそういうことになっていました。秋田県から関西に移動し大阪市内のホテルで宿泊。タイガース...
阪神

阪神OB藤田太陽氏東スポ連載コラム第13回 この人のおかげで理不尽を耐えられた。プロ入り後も関係が続いた年上の同期の存在。

「捨てる神あれば拾う神あり」なんて言葉が昔からあることは頷けます。人生を振り返り、大変だったときに助けれくれた人の印象は消えないですね。 調子のいい時は人は寄ってきます。プロ野球選手レベルになるとドラフト後に親戚が増えたりすることもままあり...
阪神

阪神OB藤田太陽氏東スポ連載コラム第12回 社会時代耐えられなかった理不尽とは

 我々の時代、団塊世代ジュニアの皆さんはそうだと思いますが、部活には理不尽が横行していました。ですよね? 結果、僕は高校野球までしか経験できてないですが「なんで?」「こんなの許されるの?」という事は多々ありました。 しかし、先輩たちとは毎日...
ヤクルト

阪神OB藤田太陽氏東スポ連載コラム第11回 社会人野球の練習はビリーズブートキャンプ⁉︎

社会人野球とはどんな世界なのか?これって経験した人にしか分からない上に、意外にも経験者が少ない。身の回りにそうそういませんよね?プロ野球界にはもちろんたくさんいます。ただ、出身高校や出身大学が同じというのとはノリが少し違います。プロになるよ...
あの人はいま

阪神OB藤田太陽氏東スポ連載コラム第10回 地元・秋田の親元を初めて離れ…

高校生の頃といえば僕はまだまだ子供でした。自分では色々できるつもりですし、世の中のシステムはおおかた理解している。そんな風に思っていました。ですが、そんなのまーーーったくダメダメダメダメ。 おそらく藤田太陽少年もそうだったと思います。それで...
阪神

阪神OB藤田太陽氏東スポ連載コラム「ライジングサン」第9回 高校3年生で投手デビューも甲子園は遠く…

プロ野球選手になるような逸材です。そりゃ、高校時代なんてバットにかすりもしない豪速球を投げていたんだろう。そんな想像をする人も少なくはないと思います。 しかし、実際はどうでしょうか。僕は高校時代、兵庫県の公立進学校の野球部で主将をしていまし...
スポンサーリンク