スポンサーリンク
オリックス

オリックス・ラオウ杉本裕太郎が交流戦で不調脱却!“泥沼状態”だった要因を師匠・根鈴雄次氏が分析!

昨年、オリックスをリーグ優勝に導いた立役者の一人が4番で本塁打王となった杉本裕太郎選手でした。「ラオウ」の異名で一躍有名になりました。ただ、今季のスタートからの絶不調ぶりはかなりヤバかったです。それでも中嶋監督は起用し続けましたが、本人は相...
阪神

選手の人生変える野球眼!通算200セーブ達成のオリックス・平野佳寿を開花させた「そらそうよ」な岡田彰布氏

元々、選手に実力がないといけないよという部分は前提条件だがあれだけのポテンシャルがあるのに活躍できないという選手は結構、存在する。僕のような凡人でも他人から「楊枝さんはこうした方がいいのになあ」などと言われ図星なことが多々あるように、自分で...
日本ハム

日本ハム・吉田輝星と阪神・藤川SAの共通点

2022年6月5日、甲子園では阪神ー日本ハムの3回戦が行われた。日本ハム先発は2018年の夏の甲子園で準優勝投手となった吉田輝星。これは新庄ビッグボスの粋な計らいでの起用だった。結果は3回7安打4失点で敗戦投手。チームも阪神に3タテをくらっ...
スポンサーリンク
近鉄

中日・中村紀洋打撃コーチを鳴尾浜で直撃

近鉄時代から取材でお世話になっている中村紀洋打撃コーチを鳴尾浜で取材。5月23日に波留敏夫打撃コーチと1、2軍で配置転換が行われると発信され、一部では何があったのかと憶測が飛び交いました。そんな中、5月27日のウエスタンリーグ公式戦の阪神ー...
あの人はいま

智弁対決制し、智弁和歌山2021年夏の甲子園優勝!元阪神・中谷仁監督イズムを知る男、藤田太陽さん(ロキテクノ富山監督)語る!

コロナ禍で大変な中、さらに悪天候にも何度も悩まされながらも最後まで日程消化をして優勝校を決めることができました。関わった方々はそれぞれにホッとされているところでしょう。 私、個人としましては取材などでお世話になっている智弁和歌山・中谷仁監督...
MLB

現在も生き続ける元西武投手コーチ・森慎二さん(故人)の存在

公の媒体に文章を残すことができる仕事は貴重だと思います。そういうチャンスをいただいているからにはそのスペースを大事に、有効に使わせてもらうのが礼儀だと思っています。若かりし日に、酒席で将来の夢や近況を話し合った仲間の存在プロ野球選手と記者の...
佐藤輝明

阪神・佐藤輝明選手の「顔相」を専門家にチェックしてもらいました!

今季の阪神の快進撃を支えるスーパールーキー・佐藤輝明選手の存在は絶大です。もちろん、周りを固める先輩選手たちの存在もあっての相乗効果ですが非常に楽しみな、打席が回ってくるのが楽しみな選手がタイガース打線に加わったのは嬉しいです。 そんな佐藤...
NPB

中日・門倉二軍投手コーチが失踪!?

びっくりしました。門倉健さん。プロ野球では一大勢力を誇った昭和48年生まれの「48会」の一員です。2021年には48歳になる学年です。僕も実は同い年ですので、密かに心配しております。 取材記者としても個人としても気になるトピックですので複数...
阪神

オリックス・能見篤史投手が1500奪三振達成!!

おめでとうございます。本当はグラウンドの上か、ベンチ裏で本人に直接、伝えたいのですが今はコロナ禍で取材でグラウンドレベルに降りられません。仕方がないので、ここから、おめでとうございます。 04年ドラフト逆指名1位で阪神に入団。僕は能見投手の...
阪神

開幕から18試合で貯金10の快進撃!!2021年の阪神は2008年の大逆転V逸にはなりませんよね!?

プロ野球が開幕して7カード目になります。およそ20試合ほどを戦ったわけですが、まだ序盤です。とはいえ、大体、今季の各チームのパワーバランスも見えてくるのも事実です。今季の場合は外国人選手の来日が大幅に遅れている球団もあるため一概には判断でき...
スポンサーリンク